女性へのAED使用について考えるシンポジウム - 2025年04月10日


女性へのAED使用について考える
シンポジウム



4月10日は「女性の日」です。
その日から1週間は「女性週間」。
それに合わせて、女性へのAED使用についてシンポジウムを開催します。


現在、男性へのAED使用率に比べ「女性へのAED使用率」が、
明らかに低いという統計データも出ていて問題視されています。

今後、「女性へのAED使用率」を上げて行くための
意見交換会としてシンポジウムを開催します。

♥ 日時:2025年4月10日(木)
♥ 時間:13:30 ~
♥ 場所:AED歴史博物館「AEDミュージアム」

(同時にZOOMにてオンライン参加可能)

♥ シンポジウム内容 ♥

【1】パネルディスカッション
【2】女性タイプCPRマネキン&本物の電極パッドを使用して実際の救命方法を考える
【3】女性タイプCPRマネキンを使った救命講習・実践編

♥ パネリスト ♥

大阪維新の会 大阪市会議員(淀川区)
佐竹 りほ様
https://satakeriho.info/

NPO法人AQUAkids safety project
代表理事 すがわらえみ様
https://aquaproject721.wixsite.com/website

一般社団法人BYSTANDER 理事
救急救命士・元消防士 窪田陽平様
https://www.instagram.com/bystander.1104/

南堀江法律事務所
所長弁護士 山内憲之様
https://www.yama-nori.com/

♥ 司会進行 座長 ♥

AEDミュージアム 館長 齊藤秀雄



女性へのAED使用について考えるシンポジウム

【フライヤーチラシのダウンロード】


案内フライヤーチラシ(PDFファイル)
案内フライヤーチラシ(画像データ)



【アンケートご協力ください】

女性のみなさまへアンケート
男性のみなさまへアンケート



【ZOOMによるWEB参加はこちら】


トピック: 女性へのAED使用について考えるシンポジウム
時刻: 2025年4月10日 01:30 PM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://zoom.us/j/96488855189?pwd=3pDz6FGy2PN5hpdFaDfaIbeTvvwVzP.1
ミーティング ID: 964 8885 5189
パスコード: 474696
※シンポジウムの内容は録画し後日編集してYouTubeにアップします。
※映りたくない方はビデオをオフにしてください。
※参加者の方は質疑応答の時以外はマイクをミュートにしてください。





♥ お問い合わせはこちらから ♥



★ AED歴史博物館「AEDミュージアム」 ★

〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国4-14-24
株式会社エム・イー・サイエンス 2F

大阪メトロ御堂筋線「東三国駅」5号出口から徒歩3分
JR「新大阪駅」・大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」から徒歩15分
※車でお越しの方は近隣コインパーキングをご利用ください。


AED歴史博物館「AEDミュージアム」

Copyright © 2001- M. E. Science Corp..
All Rights Reserved.